こんにちは、北林裕美子です。
神戸も少しずつ秋が深まり、毛糸が恋しい季節になってきましたね。
そろそろ、クリスマスの手編みプレゼントを準備し始める方も多いのではないでしょうか。
今年は「編む時間そのものを楽しみながら贈る」――そんなあたたかな贈り物を作ってみませんか?
ソックヤーンとは?靴下だけじゃない万能毛糸
「ソックヤーン(Sock Yarn)」という名前から、靴下専用の糸をイメージする方も多いですが、実はこの糸、マフラー・帽子・手袋・ショールなどの小物づくりにもぴったりなんです。
ソックヤーンの魅力
-
🧶 1玉で作品が完成する手軽さ
-
💦 スーパーウォッシュ加工で洗濯機OK(※一部手洗い推奨)
-
🎨 段染めやグラデーションが美しい発色
-
🎁 プレゼントにも最適な実用性とデザイン性
「せっかく編んだのに、手洗いが面倒で使ってもらえなかった」という声もよく聞きますが、ソックヤーンならそんな心配も不要です。
お手入れが簡単で、贈る人ももらう人も嬉しい万能な素材です。
ソックヤーンを選ぶときのポイント
💡編み物プレゼントをより素敵に仕上げるために、ソックヤーン選びにもコツがあります。
-
首元など柔らかい肌に直接触れるものは最低限メリノウール以上を選ぶ
柔らかくチクチクしにくい高品質な糸がおすすめです。通常のウール75%ナイロン25%のソックヤーンだと繊維の粗さからかゆみを感じる場合もあります。 -
段染めカラーで華やかに
クリスマスギフトには、明るく彩り豊かな糸が映えます。 -
1玉完結の作品を選ぶ
忙しい季節でも短時間で仕上げられ、気軽に楽しめます。
サイズを気にしない靴下ギフト「バナナソックス」「スパイラルソックス」
「靴下をプレゼントしたいけど、足のサイズが分からない…」
そんな時は、サイズフリーで編めるバナナソックスやスパイラルソックスがおすすめです。
かかとを編まない構造なので、初心者でも編みやすく、サイズを気にせず贈れるのが魅力。YouTubeなどで「バナナソックス」「スパイラルソックス」と検索すると、編み方動画がたくさん見つかります。
今年のクリスマスは“心を編む”プレゼントを
「まだ早いかな?」と思っている今こそ、編み始めのベストタイミングです。
毛糸の温もりとともに、あなただけの“心の贈り物”を届けてみませんか?
🧦 18種類のソックヤーン特集はこちらから!
👉 ソックヤーン特集を見る