miconoの日本語で読める海外パターン特集

by 北林裕美子 on
miconoの日本語で読める海外パターン特集

編み物を始めるとき、あなたは何から選びますか?

毛糸の色や質感も大切ですが、まず「編みたい作品」に出会えると、手が自然と動き出して、編む時間そのものがぐっと楽しくなります。

最近、miconoでも「この糸で編んだ作品イメージがもっとわかれば・・・。」という声をいただくようになりました。
海外ニットパターンには、日本の編み図とは少し違った魅力があります。
料理で例えるなら、いつもの食卓にほんの少しスパイスが加わるような、心地よい刺激があるのです。

そこで今回、世界のデザインを日本語で読めるようにまとめた、編み図・文章パターンやキット専用ページをお作りしました。

海外パターンならではの“心地よいスパイス”を楽しむ


海外デザイナーによるニットパターンは、
  • 色づかいの発想
  • シルエットの作り方
  • 編み地の表情
などに、日本のパターンとはひと味違う楽しさがあります。

慣れ親しんだ編み方に、少しだけ新しい視点が加わることで、作品づくりがより豊かになります。
今回ご紹介しているパターンは、どれも 海外ならではのアクセントが、編み物時間に心地よい新鮮さを添えてくれる作品ばかり です。

miconoがまとめた「日本語の編み図ページ」とは?

今回新しく公開したページでは、
  • 日本語で読める海外ニットパターン
  • 作品写真とポイントが一目で分かる紹介
  • 初心者~経験者まで選びやすい構成
を意識してまとめています。

毛糸から探すのではなく、
「この作品、編んでみたい」
「こういう雰囲気がちょうど欲しかった」
そう思った瞬間に、編み物の楽しさがぐっと広がります。

作品選びが変わると、編み物の楽しさがさらに深まります

編み物は、時間をかけてつくるからこそ、作品そのものに心惹かれることが大切です。
今回まとめたページには、日常にさりげない変化を添えてくれるデザインが揃っています。

あなたのペースで、ゆっくり楽しんでいただけたら嬉しいです。
Previous
🧣【新色4色登場】PetiteKnit ソフィースカーフ キット再入荷
Next
【無料パターン配布中】カラフルなポンチョを編もう