カシミヤ・メリノ・マココットンを贅沢に使った“ラメ入り糸”のスヌード

by 北林裕美子 on
カシミヤ・メリノ・マココットンを贅沢に使った“ラメ入り糸”のスヌード
朝晩の冷え込みが深まり、首や肩が冷えやすい季節になりました。
外出時はもちろん、室内でも「少し巻ける軽いスヌードがほしい」と思われる方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな冬の装いにそっと上質さを添えてくれる、高級素材3つを贅沢に配合した特別な糸をご紹介します。
編み物初心者さんにも扱いやすく、1玉でスヌードが完成する手軽さが魅力です。

❄️ 3つの高級素材をブレンドした希少なラメ入り糸

今回ご紹介する糸は、エクストラファインメリノ × 世界三大コットン「マココットン」 × カシミヤという、贅沢な3つの素材を組み合わせた特別な糸です。

さらに、上品なラメが最初から均一に混ざり合っているため、
光に当たるとふんわりやさしく輝きます。

・肌ざわりの良さ
・軽さ
・編みやすさ
・上質感

これらが自然と調和しており、手にした瞬間に「良い糸だな」と感じられる仕上がりです。

高級素材+ラメ という組み合わせは希少で、冬小物に特別感を加えたい方に最適です。

✨ ラメ糸の引き揃え不要。編むだけで上品に仕上がる

一般的にラメ糸は、あとから別糸として“引き揃え”で加えることも多いのですが、
引き揃えはテンションが合わなかったり、ラメが浮いて見えたり、扱いが難しいもの。

この糸は、最初からちょうどいい量のラメが均一にブレンドされているため、

ただ編むだけで雰囲気が整う

ラメの主張が強すぎない

顔まわりがさりげなく明るくなる

といった嬉しい特徴があります。

冬の日差しをそっと拾う程度のきらめきで、
大人の冬コーデにも馴染みやすいのが魅力です。

🧶 1玉で完成。軽くて使いやすいスヌードの編み方

この糸は、1玉でスヌードが仕立てられるのも人気の理由です。

■ 使用する道具

5mm〜6.5mmの輪針(40cm)

目安は 85目のメリヤス編み

推奨より少し太めの針で編むことで、
軽くてふんわりした風合いが生まれます。

■ 出来上がりのポイント

・重くならず、肩がこらない
・室内外どちらでも使いやすい
・素材の良さがそのまま見た目に現れる

“毎日使いたくなる軽さ”と“上質な見た目”が両立するスヌードになります。

❄️ 冬の日常に取り入れたい「軽やかな贅沢」

今回の糸は、次のような方に特におすすめです。
  • 上質な編み物を気軽に楽しみたい
  • ラメ糸を使いたいけれど派手すぎるのは苦手
  • プレゼントにも使える冬小物を編みたい
  • 1玉で完成する手軽な作品が欲しい

■ この糸の魅力まとめ

  • 高級素材3つ+上品ラメの特別な組み合わせ
  • 引き揃え不要で編みやすい
  • 軽くてチクチクしにくい
  • 巻くだけで顔まわりが明るい印象に
  • たった1玉でスヌードが完成
「気負わず使えるのに、仕上がりがしっかり上質」。
そんな冬小物を編みたい方に、心からおすすめできる糸です。

\ 選べる2色。冬の装いにそっと上品さを /
Previous
天然素材100%のソックヤーンとは?
Next
🧣【新色4色登場】PetiteKnit ソフィースカーフ キット再入荷